モバイル顕微鏡を使ったミクロの世界の観察と撮影のワークショップを定期的にA.D.NÉELヴィーナスフォート店で展開します。
2019年の春は
4月28日(日) 13:00~16:00 ¥2160・¥3240(付き添い無料)
メインは「メダカの発生」
ラメメダカ、メタリックブルーのメダカなど変わりメダカの受精卵の観察と撮影です。
なお、当日は放出品のイリノイ州産八面体蛍石の納品もいたします。それにあわせて3時半からイリノイ州の蛍石鉱山の話とこの鉱脈の蛍石の話、オールドコレクションカラーの八面体も販売はしませんがもっていってお店する時間を取ります。
卵はいくつかのステージを揃えておきます。
やっと心臓の拍動がわかるもの、血流がわかるもの、卵の中でくるくると回転するもの、孵化間近のもの・・・・・
モバイル顕微鏡なので、動画での撮影もできます。
夏休みの宿題のサポート付きです。
参加者は卵をお持ち帰りいただけますので、そのままご自宅で飼育観察をしてください。
以下がセット内容です。
・メダカの卵(飼育容器入り)
・メチレンブルー
・ゾウリムシ
・ゾウリムシの餌
大きくなるとラメやブルーメタリックのメダカになります。
1cmになったら水槽を用意してください。どんなものを用意すればいいのかも当日ご説明します。
¥2160 で卵(または孵化したメダカ)5つ
¥3240 で卵(または孵化したメダカ)15+α
付添は正規参加者1名につき1名可能です。
ただし、お席のご用意はありませんので、立ち見となります。
コメントを残す