1月27日(日)にA.D.NÉELお台場ヴィーナスフォート店にてワークショップを2つ行います。
なお、当日、きらら舎ブースに鉱物標本をたくさん納品予定です(詳細は近くなりましたらツイッターなどでお知らせします)ので、お買い物ついでにお越しください。
ミニチュア試験管用モバイル顕微鏡もこの日よりA.D.NÉELにて販売予定です。
13:00~14:00 モバイル顕微鏡ワークショップ
前日にカフェでミズクラゲの遊離観察をメインとしたモバイル顕微鏡ワークショップを行うのですが、ここで使うミズクラゲを今までワークショップに合わせて準備してくれていた会社が今月末でやめてしまうため、きっちりと日程を合わせたミクラゲ観察会はこれで最後となります。
そこで、より多くの方にミズクラゲの遊離を観察していただこうと、A.D.NÉELお台場ヴィーナスフォート店にてミズクラゲの遊離観察をメインとしたモバイル顕微鏡ワークショップを行いたいと思います。
『鉱物テラリウム・レシピ』に掲載したミズクラゲの生活史や掲載しなかったそのほかの話、ミジンコやボルボックスの話などもいたします。
参加料金 無料 テキスト付
14:00~ モバイル顕微鏡デモンストレーション
13:00に間に合わない方や1時間も時間を割けない方、クラゲが欲しいだけの方・・・・・
1時間のワークショップの後、テーブルの隅っこでデモンストレーションを行っていますので、ふらりと立ち寄ってみてください。
14:30~ 16:00 蛍石八面体劈開ワークショップ
イリノイ州チップの入荷がだんだん難しくなってきたので、在庫があるうちに、A.D.NÉELにてワークショップを行おうと思います。
初心者と上級者に分けてそれぞれ楽しめるようにいたします。
上級者の方は割りたいものから挑戦できますが、八面体のいびつ補正などを行う予定です。
参加料金
初心者:2000円(ニッパー、作業袋、標本壜、イリノイ州産蛍石チップ)
上級者:2500円(ニッパー、鏨、作業袋、標本壜、イリノイ州産蛍石チップ、黒い森蛍石チップ、中国産蛍石チップ)
時間内であれば、きらら舎ブースにて追加のチップをご購入の上、劈開割りができます。
ご予約
席は6席のみとなります。ご予約がなくても立ち見・のぞき見OKですので、その日、ちょうどお台場方面に行くよ!という方はふらりと立ち寄ってみてください。
ちょっと立ち寄られた方や、立ち見の方にもテキストを差し上げます。
お席のご予約はA.D.NÉELヴィーナスフォート店にお電話にて受付いたします。
希望のワークショップと蛍石劈開のほうはコースも、それと人数、お名前、連絡先電話番号をお伝えください。
>> 080-3397-7446(A.D.NÉELヴィーナスフォート店)
生体をお持ち帰りになる場合、別途料金がかかります。
こちらは予め、きらら舎まで引取希望生体をご連絡ください。
・ミズクラゲ エフィラ
・ミズクラゲ ストロビラ(クラゲがでる状態のポリプ)
・ボルボックス
・ミジンコ各種
・アルテミア
・その他・・・・・
コメントを残す