もともと、きらら舎は自分が好きなものを一緒に「いいねえw」と言ってくださる方を増やしたくて始めました(ちなみに「きらら」とは「雲母」のことです)。

鉱物も生物も理科も専門家ではないのですが、逆に、専門家にはわからない、素人ならではの楽しみ方を発信していければと思っています。

いろいろな生物について、いろいろな記事を書いていましたが、量が増えてしまったので、目次からさげています。

リライトしながらこのページにリンクを足していきます。

 

興味のある生物については、生物名で検索してください。

 

 

★ FaceBookグループ/きらら舎生物部

★ FaceBookグループ/海★UN Iプロジェクトサポート部


★ カギノテクラゲ(きらら舎キッズ)

★ ピロキスティス(きらら舎キッズ)

★ ミズクラゲ(きらら舎キッズ)

 


★ プラナリア

 


 

タデアイの種蒔き~収穫

ワークショップはワークショップページをご参照ください

 

きらら舎キッズは、きらら舎のリモートのワークショップまとめサイトです。