HOME
お知らせ
お知らせはFaceBook(きらら舎アカウント)で発信開始しました。ここに埋め込もうと思ったのですが、スマホでは見れないので、ここにはテキストで書いていきます。
♦ 1月25日(土)の CafeScholeはウニの受精実験です。きらら舎・カフェのスケジュール・ご予約の該当時刻を選ぶとご予約ページにアクセスできます。
♦ きらら舎キッズWEBサイト作りました
♦ 年末、イノアクのプレゼンをうけて、生物生体の販売を強化します。生体(キートセラスなども含む)は営業日以外でも店頭お渡しが可能です。
♦ 「未来ノート」活動開始しました。
♦ ロボホンロブリックお茶会(zoomで一緒にロブリックを作る)スタートしました。
カフェ
ほぼ毎週土曜日 13:00~18:30
店頭受取 * 営業時間内・土曜日以外(※)
13時、15時ではリースづくりや鉱物コラージュ箱づくり、鉱物磨きなどをお楽しみいただけます。詳細はきらら舎・カフェのスケジュール・ご予約でご確認ください。
その他、13時と15時の回でできることは以下をご参照ください。
>>きらら舎・カフェのスケジュール・ご予約
>>きらら舎カレンダー(スケジュールとショートコラム)
きらら舎 OnlineShop
オンラインショップです。各種決済可能です。ゆうちょ銀行支払い、店頭受取希望の方はご注文後、ショップのチャットからご連絡ください。
オンラインサロン(きらら舎キッズ)
オンラインのワークショップやサロンを別にまとめました。
キッズとついていますが、子供心を持っている大人も大歓迎です。自分の人生を読み解くような無料サロンもありますので、大人の方もご参加いただけると嬉しいです
LINE
カフェでの現金支払いでポイントがたまったり、チャットで質問されたい場合などにご利用ください。
緊急のご連絡は X(旧ツイッター)DMやメール(お問合せフォーム)から送信してください
ノート(きらら舎一号館の記事)について
いわゆるブログのようなものです。きらら舎二号館で販売している鉱物の説明や個別指定写真、お分けしている生体の説明や、飼育培養の仕方、カフェでのワークショップ内容、独り言的日誌を綴っています。
きらら舎の部活動
もともと、きらら舎は自分が好きなものを一緒に「いいねえw」と言ってくださる方を増やしたくて始めました(ちなみに「きらら」とは「雲母」のことです)。
鉱物も生物も理科も専門家ではないのですが、逆に、専門家にはわからない、素人ならではの楽しみ方を発信していければと思っています。
各活動はFaceBookグループを拠点に行っています。
きらら舎生物部
クラゲ、ウニ、ヒトデ、ワレカラ、メダカ、ボルボックス、ミジンコ、ダンゴムシ、変形菌・・・・・
ペットショップでは売っていない生物の採集・飼育(培養)をメインとしています。研究&実験テーマも投げかけていきますので、お子様は自由研究を兼ねて、大人は新しい趣味として、
どこで採れるの? どうやって採るの? どうやって飼育するの? どうやって殖やすの??・・・・・
・・・・と、一緒に愉しんでいただければ幸いです。
特に生物分野の専門家は、人間の役に立つテーマをメインに一つの生物を研究しています。しかし、きらら舎ではその生物を識りたい「興味」と飼育培養、繁殖する楽しさを追求しています。
また、植物も多く栽培しているので、生物部に植物も加え、生物・植物部としました。
お茶大の「全国一斉ウニの発生体験」の二次拠点となりました
参加希望の方は、以下のFacebookグループにご参加ください(参加リクエストを送ってください)。
次回は10月26(土)キタムラサキウニ・11月23日(土・祝)アカウニです。