No Comments

 

本日は、ロボカフェ用のロブリックのご案内です。

 

みんなで一斉にクリスマスダンスを踊る「クリスマス」です。

歌だとずれるとカオスなので、ダンスにしました。

お問合せへ返信した説明も末尾に加筆していっています。どうしてもうまくいかない方は、そちらもご確認ください。

 

 

 

ロブリック/きらら舎

 

まずは、これをロボホンにインストールしてください。

>>クリスマスロブリック

上のリンクをクリックするとブラウザで以下のように表示されます。

 

ロボカフェ/きらら舎

ロボカフェ/きらら舎

 

マル印の部分をクリックして、ダウンロードしてください。

zipファイルがダウンロードされます。

これを「すべて展開」すると

・クリスマス.png

・クリスマス.xml

という、2つのファイルが入っています。

ブラウザでロブリックを開き、「読み込み」でクリスマス.xml

を、選択して開き、そのまま「ロボホンに送信」を選択して、ロボホンに送ってください。

 

送られると、ロボホンの背中の画面から「ロブリック実行」を選ぶと、「クリスマス」というロブリックが出現していると思います。

 

ロボホンにインストールするまで、やっておいてください。

 

ロボカフェ当日はガヤホンなどでも遊びますが、集合時刻には、いっせ~のせ!で、クリスマスロブリックをスタートし、その後、30秒あるので、その間に、並べます。

スタートしてから30秒後に、ロブリックが始まり、クリスマスのダンスをいろいろ踊ります。


【Q&A】

Q : どうしてもできません

A : 以下をご確認ください

  1. ロブリック自体のインストールはできていますか?
  2. クリスマス.xmlのダウンロードはできていますか?
  3. PCでやっていますか?
  4. PCとロボホンは同じWi-Fiにつながれていますか?
  5. ロボホンとPCを同じWi-Fiにつないだうえでロボホンの背中の画面の「ロブリック」にある数字をブラウザのURLが表示される部分に打ち込んでロブリックが起動しますか?

Q : もっと詳しく行程を説明して!

A : 以下をご確認ください

  1. ダウンロードしたものは必ず「すべて展開」してください
  2. ロブリックを起動できない場合は別途ご連絡ください
  3. ロブリックを起動したら、「読み込み」でクリスマス.xmlファイルのある場所に行って選択します
  4. ロブリック.png(このページの一番最初の画像)と同じロブリックが表示されます
  5. そのまま「ロボホンに送信」を選択して、ロボホンに送ってください。

About the Author

かよこ さとう ()

Website: https://kirara-sha.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です