カフェ・日誌 2023年3月4日
リニューアルオープンから、日誌をつけていこうと思います。
昨日3月4日(土)はリニューアルオープンの日でした。
たくさんの方にご予約いただき、ありがとうございました。
予約の際の「数量」について
これがわかりづらくて恐縮です。
テーブルは4人用が3つあります。
それで、
1名様はご予約時に数量は「2」としてください。備考欄に「1名」と書いておいていただくと助かります。
スマホなどによっては備考欄が表示されない場合があるようなので、その際は追記不要です。
1名様どうしでご相席をお願いする場合があります。その際には間にパーテーションを立てます。テーブルが大きくなったので、はす向かいになるように座っていただければ、ゆったりできます。
2名様はご予約時に数量は「4」としてください。備考欄に「2名」と書いておいていただくと助かります。
3名様はご予約時に数量は「4」としてください。備考欄に「3名」と書いておいていただくと助かります。
4名様はご予約時に数量は「4」としてください。備考欄に「4名」と書いておいていただくと助かります。
・・・つまりは、1名様が2名の場合のみ、ご相席となり、そのほかはご相席にはならないようにしています。
今回からおしぼりを用意していたのですが、出すのを忘れてしまったようです。申し訳ありません。
また、紅茶(ホット)メニューについては別途用意していたのですが、これもお見せしていなかったかと思います。
4月末までの紅茶は、ダージリンが「ダージリンスノードロップ」。
ア―ルグレイが「アールグレイトリコロール」。
月替わりフレーバーティが「SAKURA」です。
「おやつ」には繊維石膏糖として、晒よし飴をお出ししました。
来週から、カフェ・オレをラテ風にもできるようにします。
「カフェオレ」「とは、ドリップコーヒーにミルクを加えたもので、フランス語で「cafe au lait」です。
「カフェラテ」はエスプレッソに、空気を含ませながら温めたスチームミルクを注いで作ります。
ちなみに、似たようなメニューでは「カプチーノ」があります。もとはカトリック教会の一派であるカプチン会の修道士のことを指す言葉でした。彼らが着るフードのついた修道服(cappuccioカプッチョ=頭巾・フード)にちなんで名付けられたと言われています。
カフェラテよりもミルクのフォーム(泡)の部分が多いと定義されています。しかし、これは泡立てがカフェラテよりも硬いので、泡は多いけれどミルク自体の量はカフェラテよりも少なく、コーヒーの味わいは強くなります。
カプチーノに入れるミルクは蒸気で泡立てます。
きらら舎カフェは基本、ドリップ珈琲ですが、ミルクフォームを入れてラテ風にもしますので、ご注文の際にご希望を伝えてください(3Dラテアート練習中です)。
切り花
窓辺には切り花を置いています。
17時からの回にご予約の方に差し上げています。
今回は「ミモザ」でした。
平日開けている時間について
現在、夏休み前に出版予定の本が2冊あり、これの制作に追われています。
カフェのオープン準備もあり、また確定申告期限もまじかなので、3月中旬までは、オープン時刻は決めないでおきます。
とりあえず確定申告が終わったら、週に3~4日。3:30~5:30くらいの発送作業時間に、カフェを開けるようにします。
2冊のうち、最初の1冊がだいたい仕上がったら、2:30~5:30に開けるようにします。
開いている日については、きらら舎一号館のTOPページに、週前の日曜日に掲載します。
来週のワークショップは「蛍石の劈開割り」です。
倉庫の移動で、イリノイのチップが出てきたので、ぜひ、この機会にご参加ください。