きらら舎倶楽部

No Comments

 

みなさんの好奇心の扉を開くドアガール活動・・・で、小中学生の自由研究やプログラム学習お助けとか、鑑定や、カードリーディングレッスン、生物飼育やAI、ロボホンのロブリックなどをやっています。

カフェ以外にもzoomとLINEで行っています。倶楽部とか書いていますが特定の部活動をするわけでも、月謝があるわけでもありません。

バラバラとメールでお問合せやご相談も多いのですが、LINEで友だち登録しておいていただき、zoomを使えるように環境整備をしておいていただけると、いろいろな「好奇心ネタ」を提供したり、何かお手伝いをしたりできるというものです。

できればタブレットかノートPCをご用意ください。

家にネット環境がない場合はスマホのデザリングでも可能です。ただし、スマホは通信無制限プランである必要があります。

 

テザリングで注意するポイント

① 通信量(ギガ)消費
データ使い放題プランでも 速度制限がかかる場合がある
(例:3日間で10GB超過で速度制限など)

Zoom(ビデオ)利用時:1時間あたり 約500MB〜1GB 使用

② 接続安定性
スマホが圏外になったり、電波が弱い場所だと途切れる可能性あり
長時間Zoom利用時はスマホのバッテリー消耗に注意
電源に繋いでスマホのバッテリー切れを防ぎましょう。

 

どんなことをするの?

 

・著書に関する質問を受け付けています

・購入されたキットの使い方やレポートのまとめ方を説明します

・命式やホロスコープをお渡しして読み解き方などを説明する無料プチ講座

・AIの使い方を各自にあったように説明サポートします
(基本無料ですが、生成のお手伝いや代行には別途料金がかかります)

鑑定

・購入いただいた生体の飼育・培養サポート

・ロブリック講習会(無料)、ロブリック作成(無料)

プログラミング学習
note.comのプレミアム版(¥110~330)をご購入ください。

 

リモートの一覧はきらら舎キッズをご参照ください。キッズとついていますが大人向けもあります。リモートでの講習会やサロンのご案内をまとめています。

Categories: きらら舎 Schole