きらら舎二号館で販売している生体と、飼育・培養している生き物、栽培している植物・菌類、きらら舎生物部の活動について書いています。
飼育方法なども記載していますので、生体ご購入の際には参考にしてみてください。
また、メダカの発生やウニの発生などはワークショップカテゴリーにも記載しております。
きらら舎生物部
ワークショップは理科室カフェ(午後5時からの予約時間)内で行っています。
また、サテライトカフェにて、屋上実験室の生体の観察会や販売生体の紹介なども行っています。
生体のお受取は、カフェ営業日の他、平日でも時間を決めてカフェまたは屋上実験室で対応しております。
FaceBookグループとして、きらら舎生物部も作りました。メンバー同士の相談もでき、気軽に質問ができますので、ご参加ください。
参加しないと投稿は閲覧できない非公開グループなので、まずは「参加する」で参加申請をしてください。
過去の記事一覧
- ボルボックスの培地について
- モジホコリ2022
- ボルボックス飼育水と耐久卵の作り方
- グリーンヒドラ
- タンポポの種(痩実)
- セイヨウタンポポ
- モモイロタンポポ
- きらら舎植物部の種・苗
- ボルボックス飼育水と耐久卵の作り方
- エダアシクラゲ受精実験2022(自由研究用)
- エダアシクラゲ受精実験2022
- ボルボックスの水実験 No.01
- ミズクラゲ倶楽部2022年3月
- 生物部の日 3/26
- タデアイの種蒔き
- ウニの受精発生ワークショップ/2022年2月 その2
- ウニの受精発生ワークショップ/2022年2月
- ホンダワラの森
- ボルボックスの耐久卵
- ヒメウズラ 成長記録 3
- ハコベの栽培
- サカサクラゲとミズクラゲ
- ナミアゲハの終齢
- ヒメウズラ 成長記録2
- ヒメウズラ 成長記録1
- ヒメウズラの里親募集&生物部ヒメウズラ組
- ヒメウズラの人工孵化とペローシス
- アカウニ受精発生実験
- 田んぼの土培養実験
- ボルボックス2021秋
- ヒメウズラ 孵化
- ミドリゾウリムシ
- フウセンカズラの種 差し上げます♪
- ヒトデの発生実験 2021
- コシダカウニの受精 2021版
- アリジゴクを飼ってみよう
- ムラサキウニの実験と観察(夏期講習用)
- ムラサキウニ 発生実験2021年ラスト
- ウニの発生実験ワークショップ
- メダカの卵観察会
- トケイソウ ピッコロッソ
- ホヤ開花しました♪
- ホヤ
- ウミシダ
- バフンウニ受精発生実験2021年版
- トケイソウ ピッコロッソ
- イトマキヒトデ
- ヤコウチュウ飼育記録
- ウニ実験セットの販売について
- カクレエビ
- キノコリウム
- カツオノエボシがやってきた!
- ヒゴスミレ
- オダマキ
- 2021生物部ホタル組
- 生物部メダカ組
- 変形菌箱の掃除
- オオクワガタ 食痕のないびん!
- エダアシクラゲの光刺激実験
- タマクラゲとムシロガイ 2021
- アゲハの幼虫 その1
- きらら舎生物部 5月1日部活レポート
- オオクワ観察日記 4月29日
- 謎の卵塊/きらら舎生物部ウミウシ組
- きらら舎生物部/ヒメイカ
- クロコソデウミウシ/きらら舎生物部ウミウシ組
- コノハミドリガイの飼育
- コノハミドリガイ/きらら舎生物部ウミウシ組
- きらら舎生物部サブスク
- オオクワ観察日記 3月30日
- きらら舎生物部・クワガタ組
- ニジイロクワガタの引っ越し
- ドフラインクラゲ
- ミズクラゲ倶楽部2021年2-3月
- 2021年1回目 メダカの卵観察会
- ピロキスティス2021年販売開始
- コシダカウニの季節外れの受精
- サテライトカフェ/生物部ワークショップ04
- きらら舎生物部2021の活動予定
- 今日のワレカラ水槽
- ダンゴムシパラダイスのお掃除
- アカクラゲ販売
- カニ大将の脱皮
- ゾエア飼育キット
- ゾエア!
- タコクラゲポリプと飼育水のこと
- ワイルドストロベリーの赤ちゃん
- 樹木の種を植える季節
- ホワイトクローバー
- サフラン
- クラゲ取り放題にご参加された方へ
- アカクラゲのポリプ
- ニッポンコシダカウニ水槽の事件
- コシダカウニ発生実験
- メダカ飼育と10月のワークショップ
- メダカの発生ワークショップ2020最終
- サテライトカフェ/生物部ワークショップ03
- カニ VS コシダカウニ
- タコクラゲポリプ水槽飼育水
- 2020ムラサキウニ発生実験
- タコクラゲのプラヌラ
- カエルリウム
- ミズクラゲ倶楽部/02 プラヌラからポリプへ
- ミズクラゲ倶楽部/01 プラヌラ
- ミズクラゲ倶楽部
- プラナリア(ウズムシ)
- ハイクラゲの大食い選手権
- ホタル上陸セット
- ネマトステラ飼育をはじめました/生き物係プロジェクト
- バフンウニ受精実験キット
- 2020バフンウニ発生実験2回目
- ウニの変態誘導キット
- ほたる飼育 #02
- めだかの発生ワークショップ2020
- ほたる飼育 #01
- 生物部/ほたる倶楽部
- バフンウニの発生ノート
- バフンウニ受精実験キット
- 生物部/ミジンコ倶楽部
- タヌキモキット
- サカサクラゲポリプ水槽をリセット
- ダンゴムシ ~2020年1月~
- ミズクラゲのストロビレーション
- ミジンコ冬支度
- 大掃除/タコクラゲ水槽
- きらら舎生物部・実生苗組
- ミジンコの胚発生
- モウセンゴケ
- ワレカラ飼育
- ミドリゾウリムシ
- タイリクミジンコ
- 池の水 #03と淡水採集&培養について
- ボルボックスの考察その2
- オカメミジンコ
- ゾウミジンコ
- 池の水 #02
- ケヤリムシ
- オオミジンコ
- オオアメーバ
- 秋のミズクラゲ
- 謎の生物 #01
- テマリワムシ
- ワムシ浪漫
- 池の水 #01
- ミズクラゲ実験
- メダカの卵 2019年初秋
- エダアシクラゲ
- エイレネクラゲ
- ベニクラゲ
- コリドラスの卵?
- ボルボックスの考察その2
- トリオプス(カブトエビ)
- シオミズツボワムシ
- ピロキスティス2
- セスジイバラウミウシ
- ダンゴムシ・・・・・深い
- クマムシ
- 自由研究サポート/サカサクラゲ
- アカテガニ(だと思う)のゾエア幼生
- イトマキヒトデの幼生
- 浮遊珪藻(キートセラス)の培養
- ムシロガイ
- クラゲムシ
- タマクラゲ遊離
- ヤコウチュウ飼育記録
- タマクラゲの実験
- イカダモ
- ミモザ
- サカサクラゲエフィラ飼育
- きらら舎生物部・初夏の配布会と苔テラリウムづくり
- ダンゴムシ
- 机の周りのタイドプール~2019初夏~
- ハイクラゲ
- ヤコウタケ
- ツリガネムシ
- ムシロガイ水槽のポリプ
- きらら舎生物部@蚕組
- 海の生物の頒布について
- カギノテクラゲ
- モモイロタンポポ
- ヤドカリ
- 机の周りの小さなタイドプール~2019春~
- ワレカラ日記2019春
- バフンウニ続き
- グリーンヒドラとミジンコの飼育
- グリーンヒドラ
- クンショウモ
- ルビーを抱いたケンミジンコ(の仲間)
- ミカヅキモ
- ゾウリムシ
- ボルボックスの考察
- アカクラゲが来た!
- ミズクラゲの配布
- 変形菌・子実体化
- バフンウニ受精発生実験
- アルテミア
- モウセンゴケとウサギゴケ
- ミズクラゲ2
- 小さなヒイラギ
- サカサクラゲ今日この頃
- モルフォ蝶の展翅
- ヤコウタケ
- ベタ稚魚配布
- ベタ産卵再び/人工孵化実験と改良ということ
- 変形体を飼う
- ミジンコ
- ウミホタル
- ベタ稚魚その後
- サカサクラゲ
- ムラサキウニ発生実験
- ムラサキウニ
- ワレカラ
- 『鉱物テラリウム・レシピ』Chapter7 ミクロガーデン
- ミズクラゲ
- タマクラゲとムシロガイ
- タコクラゲ
- ハイクラゲ(多分)ポリプ
- ボルボックス
- 変形菌が来た
- 机の周りの小さなタイドプール
- ベタ稚魚日記
- ピロキスティス
- ベタ/交尾から孵化まで
コメントを残す