八面体から八面体を作る

No Comments

 

 

カフェで行う、蛍石の八面体劈開割り。

八面体に割りやすいものは、なんといってもイリノイ州産の蛍石。ついでビンガム産。同じくらい南アフリカ産のエメラルドグリーンのものも割りやすいです。

しかし、最近ではもうチップの入手は困難です。

そこで大きな八面体から小さな八面体を作ります。

大きな八面体というのは小さなものよりも、きれいじゃないものが多いのです。理由は簡単。いくら劈開が素直だといっても、長い距離真っすぐというものが少ないからです。

しかし短い距離なら真っすぐな部分があります。そこを利用すればいいので、小さな八面体は比較的作りやすいのです。

 

本日アップする八面体を1つ、途中まで割ってみます。

 

6K 18.46g

八面体劈開ワークショップ/きらら舎

八面体劈開ワークショップ/きらら舎

どこかの面に平行になるように割ります。

半分にするのもいいのですが、クラックに合わせたり、大きなものと小さなものが作れるように、1:2くらいの位置で割るのもよいです。

 

八面体劈開ワークショップ/きらら舎

 

こうして割ったものは、角がすでに八面体の頂点の1つとなっています。多少、整形が必要な場合もありますが。

 

八面体劈開ワークショップ/きらら舎

八面体劈開ワークショップ/きらら舎

ニッパーが錆びてて失礼します( ̄▽ ̄;)

チップの厚さと同じくらいの幅で、辺と平行に割ります。

 

八面体劈開ワークショップ/きらら舎

そして、すでにある頂点を生かして八面体を作ります(上の写真では右下)。

 

ここまでの状態で、続きをやってみてください。

>>ご注文