6月25日 孵化後4日目
6月21日に孵化したベタの稚魚。今日で4日目。
稚魚水槽には、培養しているゾウリムシを別のペットボトルに少しとり、PSBを数滴入れておいた水を水槽に入れました。
水槽の水には・・・・・
こんなのがいました。
受精卵観察時から微生物はウロチョロしていたのですが、殖えています。
ベタの稚魚は水平に泳ぐことができるようになったら、まずインフゾリアを食べるらしいのですが、
たとえばウミホタルは微生物で死んでしまうこともあるので、実際のところ、微生物には心を許していません。
今朝は水面にバイオフィルムができていました。
底にも緑の藻が生え始めています。大丈夫かな・・・・・。
水質チェックをしてみたところ、まだセーフなので、もう少し様子をみてみようと思います。
ただしバイオフィルムは少しだけ除去。
水面付近にいる稚魚が多く、ピタリと止まっています。
水中を泳ぐのもすいすい~~という感じではなく、ツイッ! ピタッ! という動き。
ニョロニョロみたいだった姿から、少しだけ魚っぽくなってきました。
メダカの稚魚に比べると、めつきが悪い気がします。
6月26日 孵化後5日目
ベタ父さんを別の水槽に移してからは、底に沈んだ稚魚は水面まで運んでもらえなくなり、多くの子が沈んだままになっていました。
スポイトで底に水を吹き付けて水流を起こすと一緒に舞い上がった子は泳ぎ出したりもしていましたが、沈む子は結局沈む。
それでも一日に数回、水流を起こしていたところ、今朝は沈んでいる個体がずいぶん少ないようです。
代わりに水面付近にピタリと止まっている数が増えています。
ヨークサックが重かったのかしら・・・・・
気のせいか、スマホを向けるとこちらを見るのです。
水面付近にこんなふうにピタリと止まっているのですが、時々、パクッと何かを食べます。
6月27日 孵化後6日目
今日はブラインシュリンプデビューをしてみます。
まずは、水面のバイオフィルムを少し除去。
底の藻をすぽいとですこし除去。
新しい水とゾウリムシ水も補充。
そこに塩抜きしたブラインシュリンプを少量いれてみました。
動くので興味はあるけど怖い・・・・・というケースもあれば
まるっきり無視している子もいます。
ちゃんと食べた子もいました。
子供たちの色は、目の高さに黒い線が入っていて眼付が悪いタイプ(↑)と
真っ白いもの(↓)が確認できます。
コメントを残す