No Comments

 

生物部の活動にはかなり前から準備や手配が必要なことも多いため、年間スケジュールをたてました。

 

【生物部って何?】

きらら舎生物部はFaceBookグループで、どなたでもご参加いただけます。

活動に関係のない不適切な勧誘や宣伝をしたメンバーはブロックされますが、そのほかは、いろいろ質問したり、飼っている生物を自慢したり、イベントを紹介したり、ただ、見てるだけだったり・・・・・参加方法は自由です。

非公開(参加しないとディスカッションを見ることができない)なので、最初はメンバーリクエストを送ってください。24時間以内に承認いたします。なかなか承認されない場合は、きらら舎のお問合せやツイッターDMなどから、お問合せください。

 

>>きらら舎生物部

 


 

基本的に毎月第一土曜日が生物部の日です。

第一土曜日は5時だけではなく、内容によって、1時と3時も生物部活動のワークショップを入れていくようにいたします。

5時はまずはFaceBookグループのメンバーから参加者を募り、一般のご予約受付は少し後になります。

 

以下、早めにスケジュールを立てておかないと間に合わないものがあるので、書いていますが、新しい生物配布が入ったり、採集者の都合(海水温などで時期が変わる)で変更することがあり、あくまでも目安です。

また、毎月生物部サブスクが届きますので、それの販売もあります。

 

確定しているものには、★確定★ と書いてあります。

 

2021年9月4日(土)

zoomにて「高倍率のモバイル顕微鏡の使い方講習会」 ★確定★

タイヨウチュウやアメーバなどを用意して観察を行います。参加は無料ですがモバイル顕微鏡()を持っていることと、先にサンプルのご購入(すべてを購入する必要はありません)が必要です。

当日はすべての機種の説明と使い方レクチャーがありますが、お持ちの機種で一緒にサンプルの観察と撮影をしてみましょう。

※モバイル顕微鏡は「ティシュー」「アナトミー」「キャンサー」「ユーグレナ」「セル」のいずれかをお持ちの場合はご参加いただけます。

 

 

 

2021年10月2日(土)

アカウニの発生実験 ★確定★

アカウニで発生実験をします。

 

 

2021年11月6日(土)

 

2021年12月4日(土)

 

2022年1月はお休み

 

2022年2月5日(土)

ミズクラゲプラヌラの観察と配布

 

2022年3月5日(土)

ミズクラゲプラヌラの観察と配布 または、 バフンウニ発生実験

 

2022年4月2日(土)

バフンウニ発生実験 または、ホタルビオトープ水槽を作る(ホタル幼虫の配布)

 

2022年5月7日(土)

ホタルビオトープ水槽を作る(ホタル幼虫の配布) またはメダカの卵観察と配布

 

2022年6月4日(土)

ヒトデの発生実験 ★確定★

 

2022年7月2日(土)

ヒトデの発生実験とムラサキウニ発生実験 ★確定★

6月の実験で時期がまだ早かった場合は、再度行います。

6月の実験で発生が進んだ場合はヒトデはやりませんが、生体がたくさんあり、リベンジしたい方が多かった場合には検討します。

 

2022年8月6日(土)

 

2022年9月3日(土)

 

2022年10月1日(土)

アカウニの発生実験 ★確定★

アカウニで発生実験をします。時期がまだ早かった場合には10月16日(日)に再度行います・・・多分大丈夫だと思いますが。

 

2022年11月5日(土)

微生物・原生動物観察&撮影会。モバイル顕微鏡講習会。

 

2022年12月3日(土)

 

Categories: 生物・植物室

About the Author

かよこ さとう ()

Website: https://kirara-sha.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です