今日は父の命日。
父が亡くなった年は、ちょうどお葬式の日に桜が満開でした。今年はもう散ってしまっています。それに今年は花と同時に葉も出ていました。大丈夫かな、東京のソメイヨシノ・・・・・
そして、今年も屋上実験室の庭に春が戻ってきました。
一番早かったのは、フジ。
ツクシもぐんぐんのびてスギナになってきました。
そしてどこからまぎれこんだのかスミレも咲いています。
ワイルドストロベリーは、冬の間、葉が茶色になってしまっていたのですが、真ん中から新芽がぐんぐん育ち、花も咲き始めました。
この段階まで来たら、古い葉はカサカサになって枯れているので、カットします。
これは裏の公園のカエデ。
樹木の花は目立ちませんが、ちゃんと咲いています。
松。
ケヤキも花の季節なのですが、前の神社のケヤキは枝をぶった切られてしまっているので、新芽は幹から生えたキノコのようで、花はわかりませんでした(>_<)
これは近所の団地のケヤキ。
毎年、種を拾いに行く場所です。
しっかり花が咲いていました。
大木なのでズームしすぎて画像悪いです。
コメントを残す