No Comments

 

エチオピアオパール。現在はラフ(未加工)での輸出はエチオピア政府によって禁止されています。

しかし、輸入できるルートがあり、少しづつですが輸入しています。

この業者はエチオピア人ではないのですが、現在、裏ルートで輸入しているのか、禁止される前の在庫なのかは不明です。

 

遊色は写真だとなかなか撮りづらいので、とりあえずまずは5つだけ。

6月15日のカフェでは何種類かの鉱物を磨いたり、絵や文字を書き入れたりするワークショップなので、メインはそこで販売します。

しかし、少しづつ、アップしていきます。

 

5A 0.67g

エチオピアオパール/きらら舎

エチオピアオパール/きらら舎

 

5B  1.50g

エチオピアオパール/きらら舎

エチオピアオパール/きらら舎

 

エチオピアオパール磨きは、水は付けないで行ってください。急いで力を入れて擦ると発熱しますので、ゆっくりやります。

オパール部分を削るというより、周りについている母岩部分を取り除くことがメインです。

 

5C  0.63g

エチオピアオパール/きらら舎

エチオピアオパール/きらら舎

 

5D  0.84g

エチオピアオパール/きらら舎

エチオピアオパール/きらら舎

 

 

5E  1.76g

エチオピアオパール/きらら舎

 

これは細かいものの詰め合わせジャンク袋となります。

 

きらら舎BASE店で販売しています。 >>こちら

About the Author

かよこ さとう ()

Website: https://kirara-sha.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です