最近草木染めがマイブーム。
今日はバタフライピーで染めてみました。
まずはアルミニウム媒染(ミョウバン)。
ティーポットに入れて1時間ほど放置し、鍋についで(葉もぎゅっと搾り)、水を足すと楽です。
どのくらいの濃さに染めたいかで希釈の水の量を決めてみてください。
今回はこのくらいの濃さ。
キット用にセットするバタフライピー1袋分をティーポットで抽出したあと、水を2.5L入れました。
これを沸騰させてから一旦、火を止めて布を入れ、再度弱火で2分ほど加熱してから火をとめました。
カリウムミョウバンを入れました。
これは色止め用の媒染剤として投入したものです。
カリウムミョウバンの本名は「硫酸カリウムアルミニウム」なのでアルミニウムが媒染剤となっています。
入れたと同時に鮮やかな紫色に変化しました。
ムラにならないようによく混ぜて、一晩放置しました。
今回は本来染まりにくいはずの綿が、濃染処理もしていなかったのに絹よりも濃く染まりました。
このシフォンスカーフは絹100%じゃないのかもしれません(笑)
次回は、塩と銅媒染液を媒染剤として使って実験し、その後、キット化します。
【キット内容予定】
・バタフライピー 3袋
・カリウムミョウバン
・塩化ナトリウム
・銅媒染液
コメントを残す