たくさんあったイリノイ州の蛍石鉱山が少しづつ閉山し、1995年10月に最最後までのこっていた鉱山2つが仕事を終えたことで、アメリカで一番大きな蛍石の鉱脈は長い眠りにつきました。
しかし、もともとが膨大な量だったので、すぐには流通量が減ったり、価格が上がったりすることはありませんでしたが、だんだんと色の濃いものがなくなり、きれいなものがなくなり、時々出る、コレクターの放出品にはオールドコレクションという特別な名前が付けられて、高額で販売され始めました。
今ではほとんど、流通はありません。
コレクターの放出品があると、業者間で回ってしまって、価格がどんどん上がってしまいます。
・・・・・と、いうわけで、こちらの在庫ももうほとんどなくなってきましたが、今日は、特別に4セット、販売します。
個体差ありすぎで、ワークショップには使えなかったものです。それと、ちょっと面白いからとっておいたものです。
1A 30.1g
ここから割るのは難しいため、ワークショップ時に使わなかった欠片です。
インクルージョンが銀河のように蛍光します。その脇には蛍石特有のレリーフ模様が出ています。
八面体に割るより、磨くほうがきれいになると思います。レリーフの部分はそのまま残すといいです。
蛍石のいろいろな活用法として、先日、黒い森の蛍石で、八面体割り、磨き、ワイヤーラッピングを広く浅くですが、ワークショップしました。
いろいろな楽しみ方をおためしください。
1B 20.2g
グレーに見えますが、光によって青みがかって見えたりします。
インクルージョンがたくさん入っていて、一部分には蛍石特有のレリーフのような模様が出ています。
キラキラ感がすごくて、魚眼石みたいにギラリと輝きます。
一部は劈開面がきっちり出てて、とても真っすぐなので、その角を四面体に落とし、そこから八面体を作り、四面体に落としたあとの部分から大きな八面体ができそうです。残った部分にレリーフ模様があるので、そこはそのまま残す・・・・・のがおすすめ。
1C 20.6g
Cは3つセットです。
薄いチップは上下劈開面が出ていて、インクルージョンがくっきり分かれて入っています。
もう1つはレリーフ模様がでていて、角度によってとても輝く部分があります。
もう1つは劈開面が出てますが、段々畑みたいなので、これもこのままペンダントなどにすると面白い形です。
1D 24.1g
特別セットを追加しました。
絶対割りやすいチップセットに、見本になるよう、同じくイリノイ州産の八面体蛍石を2つ加えました。
初心者の方に試していただきたいです。
きらら舎BASE店で販売します。
コメントを残す