★
ヒメウズラ。結局5羽が残り自然に仲良くなった2ペアをそれぞれの飼育ケースに入れました。
仲良しは体をくっつけて休みます。
2ペアなので1羽があぶれてしまいました。一番最後に生まれた剣菱です。
ペア
1号♀ 白雪
3号♂ 白鹿
卵を産みますが血縁関係なのですぐに取り出してしまっています。
本当は剣菱とも仲がいいのですが、引き離すと白鹿が鳴きまくるため、ペア続行しています。
ペア
4号♂ 菊水
7号♀ 春鹿
ここは血縁関係はありません。毛づくろいをしてあげたりして仲良しです。
8号♂ 剣菱
ここにお嫁さんがきました。
奥のシルバーが剣菱。
手前は生まれて一か月半で、多分メスということで買ってきました。
砂(土)浴びしたので、あまりきれいじゃないですが・・・・・
オスと判明したり、喧嘩するようだったら交換OKということでした。
でも、多分メスです。
理由は、ミルワームをあげたときにわかります。
オスはくわえても食べずに、メスに貢ごうとするのですが、この子は剣ちゃんがくわえているミルワームを取って食べています。このがっつきはメスです。
仲良くなるといいな・・・・
★
ミニチュア試験管入標本/辰砂
【辰砂/Cinnabar】
中国産の辰砂です。
細かい粒です。キラキラしています。
辰砂は硫化水銀の鉱物で、別名賢者の石と呼ばれています。
錬金術が盛んだった時代には、錬金術にとってなくてはならない石の一つでした。
次回はこれよりもう少し大き目の単結晶を入手予定ですが、まずは細かいものです。
レジンに入れてもきれいな作品になりそうです。

モバイル顕微鏡で撮影
コメントを残す