きらら舎生物部は基本的にFaceBookグループとカフェでの活動をしています。
グループは参加しないと投稿の閲覧ができない非公開グループです。
以下から「グループへ参加」を送っていただければ承認いたします。
昨年、お茶大と日本財団「海と日本プロジェクト」が行っている「全国一斉ウニの発生体験」に参加しました。これにはコンテストもあります。
今年も2月に参加するのですが、今後、コンテストのレポート部では、きらら舎生物部の目標と合わせて「市民科学者の育成と相互成長」というテーマで提出していこうと思います。
2022年2月 「全国一斉ウニの発生体験」プロジェクト参加
理科室カフェ/生物部 2月19日(土)
ミジンコ、ボルボックス、ピロキスティス、ミドリゾウリムシなどの観察とバフンウニの受精発生実験です。
届いた量が多かったので、水槽内のバフンウニは精子での放精・放卵誘発実験のみとし、アセチルコリンでの実験は見送ります。
また、受精卵(プルテウス)の郵送もいたします。
60mlの培養フラスコに入れて送ります。プルテウスは無料ですがフラスコ(220円)、餌(550円)、送料(レターパックプラス520円)の合計1290円がかかります。
海水を準備して到着をお待ちください。
理科室カフェ/生物部 3月26日(土)
再び、ミジンコ、ボルボックス、ピロキスティス、ミドリゾウリムシなどの観察とバフンウニの受精発生実験です。
サブスクの内容によって、さらに内容が変わります。
理科室カフェ/生物部 4月23日(土)
サブスクでミズクラゲプラヌロイドを依頼しています。採集次第なので、決まり次第お知らせします。
理科室カフェ/生物部 5月28日(土)
サブスクで届いた生物の配布と観察、サカサクラゲポリプの観察と配布
理科室カフェ/生物部 7月9日(土)
予定ではタコノマクラの受精発生実験を行います
コメントを残す