里親立候補の方がいるので、飼育説明を兼ねて今日の赤ちゃんの写真をアップします。
今までの記事は以下のとおりです
お母さんのウランちゃんは3月14日に川越のサンデーガレージさんからいただいて来た女の子です。
ケース越しなので、ぼやけていますが。これがママです。
特に、懐かせようとしていなかったので、おにぎりタイムなどはありませんでした。
そこに、4月のアクアリウムバスで男の子をお迎えして、喧嘩することもなく同居を開始することができました。
これらの経緯は過去のノートをご覧ください。
お母さんのウランちゃんは懐かせていなかったのですが、昼間に赤ちゃんチェックをした後にお礼にミルワームをあげると、手渡しで受け取るようになりました。
食べ終わると出てきて、もっとくれと言います(言わないけどw)。
しかし、今日は、巣箱の奥に隠してきて、すぐに次のものをもらいに出てくるようになりました。
隠したミルワームが移動して、野良ミルワームとなりそうだったので、数匹で渡すのをやめておきました。
もう一匹のコバルトちゃんのおにぎりタイムも続けていますが、SNSがヤマネだらけになるので、アップは控えています(笑)
今日の赤ちゃんのご報告です。
この子が一番大きいかな。まだ、ちゃんと調べていないけど、男の子みたいです。金曜日あたりにチェックしてみます。
ヤマネは身体能力が高く、壁や天井も走り回れるので、飼育容器は、隙間があるものだと、そこから脱走します。
わたしは、GEXのハーモニー450プラスを使っています。ホームセンターにも売っていると思いますが、今のところヨドバシが一番安いと思います。
ただ、配送業者によって破損してる確率も結構高いので、受け取ったらすぐに開封してひびわれなどをチェックしてください。
置くスペースがなければ、360でもいいと思います。同じ占有面積で高さが少し高い、ハーモニー450プラス Highというものもあり、ウランちゃんの部屋はこれを使っています。
これは最初の頃の写真です。匂いを覚えさせようとしてタイツの片側をゴムでしばったものを入れてあります。
かなり気にいって入っていましたが、出すのが大変なので現在は撤去しています。
床材は最初は、ハーモニーにサンプルでついていた GEXの柔ごこちを使っていたのですが、ウランちゃんが巣箱に詰め込みすぎて、身動きが取れなくなったことと、コバルトちゃんに誤食疑惑があったので、現在はお父さんのアトムくんの部屋でだけ使用しています。しかし、なくなったら使うのをやめようと思っています。
ヒメウズラの床材にはチモシーを使っていますが、チモシーは誤食した場合に危険なので、ヤマネには使っていません。なぜ危険なのかは、また、後日。
回し車はハーモニープラスに付属しています。回し車の他にも給水器が付属されています。給水器は使えない子もいるので、置き水も用意しています。
特に赤ちゃんのうちは給水器から水を飲むのは難しいかもしれないので、置き水も併用してください。ただ、使えなくても給水器を設置しておくと、やがて覚えると思います。使っていなくても2日に一度は水を交換してください(置き水は毎日交換してください)。
置き水は溺れる事故が起こらないように、浅くて小さなものでよいです。こぼれない形をしていることも重要です。
ご飯の容器を下に置くと、床材まみれになります。離乳して渡せる時までに、どの高さまで登って食べることができるかを検証しておきます。
夜の監視カメラで、赤ちゃんが自分で巣箱から出てきたら、離乳食を置いてみようと思います。
それから、回し車と給水器、ご飯と置き水のほかに、巣箱を用意してください。
お揃いだとおしゃれだと思い、GEXのものを買ったのですが、あまり好きじゃないみたいなので、現在は爬虫類用の切株ハウスを使っています。この経緯も以前のノートに書いてあります。
巣箱は瀬戸物の貯金箱みたいなもので、キノコやリンゴやイチゴなど、可愛いものもたくさん売ってるので、楽しんで選んでみてください。
次回はご飯と嗜好についてまとめてみます。
コメントを残す