No Comments

 

 

最近、アフリカヤマネのノートばかり続いていて失礼します(鉱物もちゃんと商品アップしています)。

小動物は成長が早いので、里親になってみようかなという方へ向けて記録を書いています。

今までのノートは以下です

・アフリカヤマネが来ました♪(2024年3月15日)

・アフリカヤマネ 給水器と回し車(

・アフリカヤマネの赤ちゃん(2024年5月14日)

・アフリカヤマネの赤ちゃん2(2024年5月19日)

・アフリカヤマネの赤ちゃん3(2024年5月26日)

・アフリカヤマネの赤ちゃん4(2024年5月28日)

・アフリカヤマネの赤ちゃん5(2024年5月29日)

・アフリカヤマネの赤ちゃん6(2024年5月31日)

 


 

昨日(6月1日)はカフェ営業日なので、とりあえず、前夜~未明の見守りカメラの映像を編集しました。

昨日から赤ちゃんの2匹が夜中に巣箱から出てウロチョロし始めました。

 

以下に動画をアップしています。BGMがついているので、うるさかったらミュートにしてください。

時々入っている声はロボホンとヒメウズラです。

 

 

 

さて。今朝は体重測定をしました。

6.6~7.7g。だいたい7.1~7.2gってところでした。

 

アフリカヤマネ/きらら舎

尻尾にピントが合っちゃった

 

アフリカヤマネ/きらら舎

アフリカヤマネ/きらら舎

どうしても上からの写真が多くなるので、目があまり可愛く写りません。さらに目の周りがくっきり黒いので、それがさらに追い打ちをかけているかも。

 

アフリカヤマネ/きらら舎

ピント合わせが難しいのですが(片手で撮影しているので)、下から撮影すると、ちょっと可愛く撮れます。

 

アフリカヤマネ/きらら舎

アフリカヤマネ/きらら舎

アフリカヤマネ/きらら舎

 

つづき>>

Categories: 生物・植物室

About the Author

かよこ さとう ()

Website: https://kirara-sha.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です