サテライトカフェのメニューや参加の仕方については「サテライトカフェ」をご参照ください。
Zoomゲリラ防止のためにご予約をお願いしておりますが、一度ご参加されて、こちらでどなたなのかが確認できる場合は、予約なしでご参加いただけます。
サテライトカフェにご予約時に、「自動でお知らせをもらう」をお申込みください。
以前は都度お知らせしていましたが、人数が増えてきたので、各自確認していただくページを設けました。
このページにログインするパスワードをご連絡します。
土曜日のカフェはランチ・デザートなしでも営業再開をしているため、サテライトカフェは月に1~2回程度、日曜日の夕方に開催いたします。
参加は基本的に無料で、テキストや予め購入しておくものがある場合は、任意でご購入ください。
9 月13(日)
生物部ワークショップ/コシダカウニの受精発生
17:00~18:00(16:30から開放しています) >>ご予約
コシダカウニについては「コシダカウニ発生実験」をご参照ください。
クラゲポリプのお話や、モバイル顕微鏡を使って、いろいろなサンプルの観察と撮影を行います。
生体サンプル、モバイル顕微鏡は12日(土)にも店頭受取に対応いたします(前日正午までにご注文ください)。
サンプル(観察対象)は店頭受取しかできないものもありますのでご注意ください。
発送可能なサンプル
・タコクラゲ(ポリプ・エフィラ・プラヌラ水入りポリプ) >>ご注文
・サカサクラゲ(ポリプ・エフィラ・プラヌロイド水入りポリプ) >>ご注文
内容
9/10(木)にウニ水槽でコシダカウニが放精しているのを発見したところから、急遽、コシダカウニの受精を行いました。採集者に依頼してその夜にウニを採集してもらい、土曜日にも再度受精実験を行いました。これに合わせて教育DVDも購入いたしましたので、本日のサテライトカフェはコシダカウニの受精発生特集としたします。
予定していた内容はまた次回に!
- 身近なミクロの世界をのぞいてみよう
身近なものもモバイル顕微鏡でのぞくと楽しいというお話と池の水観察 - 前日のクラゲ観察会のサンプル
生体の紹介と観察、サカサとタコポリプがコンタミした話、分別する話と仕方、アカクラゲポリプの増え方 - 変形菌(モバイル顕微鏡:フィールドかラーバ)
子実体と変形体の観察と、変形菌の生活史の話 - 地衣類(モバイル顕微鏡:ルーペかフィールドかラーバ)
地衣類の採集についてと、観察、地衣類の話 - ミジンコ(モバイル顕微鏡:ミジンコかエッグ/サンプルお渡しは店頭受取のみ)
タイリクミジンコとオオミジンコの比較同定・卵の種類・卵の発生を見るには・耐久卵のこと
フサカの幼虫などと形の変化の話 - 無腸動物
タイドプール水槽の無腸動物と水槽内世界の話
セブンネットプリントのご案内
13日の分はありません
横長サイズです。まず水平に細長く折り、縦に折っていただくと、冊子的にご覧いただけます。
コメントを残す